GUMI
MUSEUM

グミのすべてがここに。

グミミュージアム広告 グミミュージアム広告 グミミュージアム広告

グミの歴史

瓶のグミとベアーグミ

グミの始まりって?

グミは、ドイツ語で「噛む(gummi)」の意味であり、1922年(大正11年)にドイツの菓子メーカーであるハリボー社が最初に発売した。当時のドイツでは、歯の病気にかかる子供が多いことが社会問題になっていた。そこで子供達の噛む力を強くし、歯の病気を予防しようと考え出されたのが“グミ”だった。

グミミュージアムについて

コンセプト

グミは、現在最も勢いのあるお菓子と言われているほど人気であり、味・食感・見た目・機能性においても、驚くほど多くの種類が販売されています。グミミュージアムは、今注目のグミの魅力を更に多くの人に知ってほしいという思いから生まれました。

カラフルなグミ

世界中のグミを展示

グミとして初めて発売されたグミから、最新のグミ、世界の変わったグミまで、世界中のグミを展示しています。その数なんと500種類以上。壮大な空間で、グミの歴史を感じることができます。

view more
グミミュージアム館内

味覚でも楽しむ

当館では、休憩スペース兼イートインコーナーを用意しており、そこでは約30種類のグミを量り売りしています。ドリンクも多数用意しておりますので、色々なグミを食べ比べしながらくつろいでいただけます。

陳列されたグミ ドリンク

お知らせ

アクセス・ご利用案内

グミミュージアム外観
  • 営業時間

    11:00~18:00

    ※入館は17:30まで

  • 休館日

    毎週月曜日

  • お問合せ

    079-xxx-xxx

所在地 〒670-0933 兵庫県姫路市平野町18

交通  JR姫路駅より徒歩15分